【日産】ダットサントラック(3代目120型)

戦前からの長い歴史を持つ日産の「ダットサン」。1955年に、シャシーやボディを一新した戦後型の自動車として、110型乗用車と同時にデビューしたのが120型トラックでした。

新しい時代のダットサンに注文が殺到し、増産体制を組むほどでした。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

tim(@tim.3567)がシェアした投稿

 

 

 

 


ダットサン・トラック(3代目120型)の歴史】

 

 

日産自動車の源流である快進社は、1914年に自動車を完成させ、支援者の頭文字と、逃げるウサギが速いことの例えである「脱兎のごとく」にかけ、「脱兎号」と名付けられました。
その後、実用自動車製造と合併したダット自動車製造が、1930年に小型乗用車の試作車が完成した際には、脱兎号の息子という意味で、「DATSON(ダットソン)」としましたが、商売上「SON=損」は縁起が悪いという理由で、太陽(SUN)という意味に変えられ、「DATSUN(ダットサン)」に改められました。

ダットサントラック(初代10T型)が発売されたのは1935年のこと。全長3m級の小柄なボディに、700ccのSVエンジンを搭載しました。
その後、太平洋戦争のため1943年に生産が中止されましたが、1946年7月に生産を再開。2代目1121型と型式名称は変わりましたが、設計自体は戦前の10T型のままでした。2225型、3135型、4146型、5147型、6147型と小変更を繰り返し、1955年まで生産されました。

1955年1月にフルモデルチェンジを迎え、3代目120型がデビューしました。多くを共用するダットサン乗用車(110型)も同時に発売。
シャシーラダーフレームで、前後サスペンションは固定軸とし、従来型と変わらない保守的な構成でした。

エンジンは、25psの「D-10型(直列4気筒SV・860cc)」を搭載。戦前からの設計を踏襲した、従来からのサイドバルブエンジンでした。

ボディサイズは、全長3742mm×全幅1466mm×全高1555mmで、ボディデザインも110型乗用車と同じデザインを採用しました。
丸型2灯式ヘッドライトに、丸型のフロントウインカー、シンプルな台形型フロントグリルを配置したデザイン。同じデザインを採用する110型乗用車は、1956年度に毎日工業デザイン賞を受賞していますが、「日本の貧乏を肯定した健康的で実に優れたデザイン」という皮肉な受賞理由でした。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こーへー(@kouhei_leopard)がシェアした投稿

発売当初、真新しく生まれ変わったダットサントラックに注文が殺到し、乗用車とトラックの生産工場を二分して増産体制を組みました。
750kg積のピックアップボディのほかに、400kg積のダブルピックアップ(U120型)、600kg積で2名乗車のデリバリーバン(V120型)、300kg積で4名が乗車できるライトバン(AV120型)もラインナップされました。

以降、110型乗用車のマイナーチェンジに準じた変更を重ねていき、1956年1月には意匠変更が行われて122型に移行。フロントウインカーを縦長のものに変更し、フェンダー上に砲弾型ウインカーを新設しました。

6月には、コラムシフトに変更した123型を発売。当時は「リモートコントロール式」と呼んだコラムシフトは、足元を広くできるだけでなく、操作性や快適性を向上させました。

1957年10月には、フロントウィンドウを曲面ガラスに変更し、室内のメーターパネルのデザインを変更した124型が発売されました。また、この時から新開発の1.0L OHVエンジンを搭載した4代目220型がデビューしましたが、110型も併売されました。

1958年10月になると、フェンダー上のウインカーをフロントパネルに移設し、120型の最終形となる125型となりました。

1959年10月、110型は生産を終了し、220型のみが継続販売されました。その後、1961年にブルーバード(初代310型)をベースとした5代目320型にフルモデルチェンジとなり、220型も生産終了。
以降、2012年に10代目D22型が国内生産を終えるまで、日本の小型商用車市場を支えました。ピックアップトラック需要がある海外市場では、現在も系譜が続いており、日産を支える非常に息の長いモデルとなっています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Classic Car Photography(@jp_vintage_cars)がシェアした投稿

個人商店や小売業、卸売業などの多くの分野で活躍したダットサントラック。ピックアップトラックは、乗用車のように扱うことができたことや、荷台を低く出来たことなど、多くのメリットがありました。
110型が活躍した1950年代には、乗用車を持つことなど夢の時代でしたが、乗用車と基本を共用していたことにより、平日は仕事用として、休日は買い物などに使いやすかったことも利点だったのです。

 

 

 

 

【諸元】

 

 

ダットサントラック(3代目120型)

全長×全幅×全高 3742mm×1466mm×1555mm
3970mm×1466mm×1580mm(ダブルピックアップ)
3900mm×1466mm×1590mm(デリバリーバン)
3900mm×1466mm×1575mm(ライトバン
ホイールベース 2220mm
乗車定員 2名
4名(ダブルピックアップ/ライトバン
エンジン D-10型 直列4気筒SV 860cc(25ps/4000rpm)
駆動方式 FR
トランスミッション 4MT
タイヤサイズ 5.50-15 6P